close

フリーダイヤル0120-73-3128

お電話でのご注文も大歓迎!!夜8:00まで受付中です。

FAXでのご注文はこちら

商品一覧

起源は中国にあり、室町時代に日本的に図案化され、江戸時代くらいから流行りだした縁起の縁起のいい柄です。

これは吉祥文様の一つとされ、他に「鶴に亀」「松竹梅」「鯉の滝のぼり」などがあります。当時では、茶碗やお盆などに描かれていましたが現代にいたっては、着物の代表的な柄になっています。

この文様の一つ一つに縁起のいい意味合いがあります。

打ち出の小槌(うちでのこづち) 宝鑰(ほうやく) 如意(にょい)
これをふるとほしい物がでてきて、物欲をかなえてくれる。 宝物の倉を開ける鍵、これで人生のの鍵を開ける事ができ、ますます発展する。 主に身を守る為に使う棒。身を守るために振るといつでも安全に暮らせる。
宝珠(ほうじゅ) 隠れみの(かくれみの) 金嚢(きんのう)
今では巫女さんが使うお払いの鈴。これをふるうとお祓いになり開運が訪れる。 これをかぶるとまさかの災難を逃れられる。 お金が貯まるお財布。このお財布を持つとお金が集中し、出ていかない。
金函(きんかん)    
   
金銀財宝がどんどん入ってきて、たまる箱。    

このいわれに対しては、弘法大使がこれをもって荒行にたえたとか、仏教用語からきていると言う説が色々ありますが、厄年の方に厄除けの小物を贈ると厄除けになるという起源になっています。

商品一覧

「類は友を呼ぶ」の言葉通り、お金の色である金色の財布を持つことでその波動が高まり、お金が寄って来やすくなるといわれています。又風水学で言うと、黄金は太陽を表します。太陽エネルギー「陽気」と一日の力「天地力」をため込んだ夕日は黄金色に輝きます。ということから黄金色というのは、エネルギーの満あふれた色ということになります。

昨日夕日に沈んだ太陽は、翌朝エネルギーいっぱいに天地を照らします。いわゆる黄金色はエネルギーをため込み、必要な時に充分な力を放出できる意味合いを持ちます。よって黄金色のお財布は、周りにあるお金をいっぱい貯め込み、必要に応じてお金を適切に使うことができると言われています。

この商品は佐賀県で育った牛の革を姫路でなめし、京都で染色しています。

なめし(毛を抜き革を染色しやすいように表面を加工する)はホントに熟練の技術を要します。又京都では、江戸時代から伝わる、伝統染色京友禅染めの技法で柄を絵付けしていきます。色付けの後文様の縁のみ、金色の箔でかがっていきます。豪華な色彩をもった文様が、更に豪華に引き立ちます。一色一色、染色職人の手で染め上げていく様は、日本人でよかったなと思う反面、何とかこの技術を世界に発信したいとふるいたってきます。

約1ヶ月かけて染め上げられた革を、熟練の財布職人が腕を振るいます。中でも小銭入れ制作暦50年のキャリアの職人が、作る小銭入れは使いやすいばかりでなく、人の目を堪能させてくれます。
又財布職人は、一つ一つ、いや商品の一カ所一カ所、寸分の妥協もありません。

財布を見たとき、一瞬無言になりました。ホントに鮮やかな染色ですね。
見れば見るほど魅了されます。普通は鞄にしまっているのですが、暇があればついつい眺めてしまいます。今までビトンの4万円くらいのを持っていましたが、横に並べて納得しました。いいものを本当にありがとうございました。

色のお財布を探していましたが、いまいち子供っぽかったり、安物っぽかたりして購入にいたりませんでした。今回財布屋さんのページを拝見して、これは!!と思い購入しました。すばらしい日本の染色技術と思います。写真よりだんぜんいいです。これからもいい物を作りつづけてください。

いて早速今使っているのから、写し変えました。そこでびっくり大きさは、半分くらいなのにほとんど同じ収納力があります。鞄のどこにでもさっと入るので重宝しています。ほんとうに世界一使いやすい財布ですね。ありがとうございました。

商品一覧

  • お客様から寄せられた高額当選情報
  • 開運事例・開運情報公開中
  • 開運カレンダー

総合案内

開運情報

シリーズで選ぶ

形・形状で選ぶ

色で選ぶ

お買い物に関するご案内

おすすめ特選商品

その他