トップページ > 会社概要
会社概要
| 会社名称 | 株式会社美吉屋 | 
|---|---|
| 創業者 | 岸本藤三郎 | 
| 代表取締役 | 岸本泰三 (キシモトタイゾウ) | 
| ウェブサイト名称 | 財布屋 | 
| ウェブサイト責任者 | 岸本泰三 | 
| 創業 | 昭和34年12月15日 | 
| 住所 | 〒543-0017 大阪府大阪市天王寺区城南寺町2-33  オオサカフ オオサカシ テンノウジク ジョウナンテラマチ 2-33 | 
| TEL/FAX | TEL:06-6761-8080/FAX:06-6761-8086 | 
| 本店URL | http://www.asdf.co.jp/ | 
| メールアドレス | saifuya@asdf.co.jp | 
| 取引銀行 | インターネット通販でのお支払に銀行振り込みはお取り扱いしておりません。 
 | 
| 役員 | 取締役 中西幹夫 取締役 岸本千代 監査役 岸本江里子 | 
| 事業内容 | 皮革製小物、財布、製造販売、縁起物財布製造 | 
| 所属団体 | 大阪ハンドバッグ協同組合正会員 | 
| 生産国 | 日本 | 
| 従業員 | 6名 | 
| 年商 | 23,000万円 | 
| インターネット店舗 | 

沿革
| 昭和34年12月15日 | 大阪府大阪市中央区玉造2-2-28にて袋物製造業として、スタートする | 
|---|---|
| 昭和41年 | 同場所にて自社ビルを建築し、皮革制財布の製造をはじめる | 
| 昭和56年 | 自社工場を奈良に設営し、製造の拠点とする | 
| 平成元年 | 現在地に自社ビル設立 自社工場と奈良工場で財布を生産する | 
| 平成12年1月 | 財布(ガマ口)で特許所得 | 
| 平成13年 | 「金持(かもち)神社(鳥取県)」「阿蘇白水龍神権現(熊本県)」等、神社が販売する商品のOEM製造を手掛ける | 
| 平成14年 | インターネットサイト「財布屋」の設立 開運財布を特に力を入れる | 
| 平成15年 | 通販事業拡大 生協を中心にベルーナ、JOD、ショップチャンネル等15社通販会社で販売 | 
| 平成16年 | 名古屋名鉄百貨店、大阪大丸に出店 | 
安心・安全に関するご案内とお約束
お支払いには、お客様に安心してお買い物をお楽しみいただけますよう、以下の取り組みを行っております。
どうぞご安心の上お買い物をお楽しみください。


国産牛革・日本人職人による手作りにこだわり続け60余年
当サイトの商品に使用している牛革は全て兵庫県姫路市にて加工を行っております純国産の本牛革となります。また、先々代の創業時より一貫して日本人財布職人による手作りで作業を行い、その丁寧な縫製や染め上げの美しさ、また財布の命である使いやすさなどは当時と変わらぬ、国産財布ならではの完成度の高さを実感していただくことができると自負いたしております。
